
今年の夏は、
遠くに出かけたりせず、どうやったら楽しめるかに
頭を使いました。
時々極々近場にアイスを買いに行ったり、
家で普段作らない料理を親子で作ったり。
子どもに
「どこにも出かけられない自分は可哀想」
と思わせないように、
私なりに気を付けたつもりです。
ないものやできないものに目を向けたら
キリがないから、
少しでも今あるものや今できることに目を向けさせたかったんです。
ふと立ち止まると、
自分自身にソレができていないことに気が付きました。
無意識に
自分にダメ出ししていることが多いんですよね。
何十年と染み付いてしまった癖、
手ごわいです。
今あるものに目を向けて
今できることに目を向けて
今を生きる。
それだけに意識を向けていけば
ネガティブな感情に囚われず
前を向いていける気がします。
ちなみに、今年の夏休み。
子どもには楽しんでもらえたようです。
意識ひとつで、変えられるんですね。